– 花中にて –

– 花中にて –

古流松應会『心の花』主宰 大郷理明 生花作品展

ご案内

令和3年11月26日(金)より3日間にわたり、古流松應会『心の花』主宰 大郷理明先生の生花作品展 -花中にて- を開催いたします。
大郷先生が長年蒐集された青銅花器を用い、花材・花器・花台が三位一体となった「生花(せいか)」が、住宅棟および眺春庵の空間を彩ります。
併せて、彫刻家・樂 雅臣氏の作品も設えます。
別室には、富山大学芸術文化学部・大郷コレクションのご協力により、選び抜かれた青銅花器も展示いたします。

昨年、コロナ禍により順延され、満を持しての開催となります。
事前予約は不要でございます。
是非、お運びください。

なお、当日は作品展入館のみとなり、通常の一般コース/内覧コースでのご入館はできません。ご了承ください。作品展入館にて、住宅内を含む館内ご見学部分は全てご覧いただけます。(眺春庵は室内には上がれません。外からご鑑賞頂きます)
また、冬時間(閉館16時受付15時まで)での開館期間中ですが、会期中は閉館17時(受付16時まで)とさせて頂きます。暗くなりますとお庭(眺春庵含む)散策のお足元が悪くなりますので、お気をつけください。

               
令和3年特別企画
古流松應会「心の花」主宰 大郷理明生花作品展 -花中にて-
日時:令和3年11月26日(金)〜28日(日) 10時〜17時 ※入館受付は16時まで
会場:上花輪歴史館(住宅棟および眺春庵)
会費:おとな 2000円 / 小・中・高校生  600円  ※いずれも入館料を含む
協力:国立大学法人富山大学芸術文化学部

建築物保存および感染症対策のため、一度に住宅棟にお上り頂ける人数を制限させて頂きます。混雑の場合は職員が誘導させて頂きますので、譲り合ってのご鑑賞にご協力をお願いいたします。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、各種対策のご協力をお願い致します。(ワクチン接種、マスク着用、手指消毒、発熱の有無やご連絡先の確認、ソーシャルディスタンスのお願い など)
また、止むを得ず予定が変更となる場合がございます。ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

※本展示は、『青銅花器に行ける。-凛として-  』より展覧会名が変更となりました。ご了承ください。

アクセス

[電車]東武野田線 野田市駅より徒歩15分。
[自動車]常磐道 流山I.Cより約8km。(駐車場無料/バスなど大型車両はご相談ください)

PAGE TOP