令和2年(2020)行事予定
3月1日(日):春季開館
3月4日(水):初午祀
3月25日(水)〜4月5日(日):上巳の節句飾り
4月25日(土)・26日(日):日本桜草古式花壇飾り
5月20日(水)〜6月7日(日):端午の節句飾り
※6/5(金):内覧呈茶の茶菓子が、庭の柏の葉を用いた柏餅になります
6月17日(水)〜7月31日(金):夏障子
7月21日(火):上花輪のお祭り
8月1日(土)〜8月31日(月):夏季休館
9月2日(水):秋季開館
10月1日(木):十五夜月見飾り
11月26日(木)〜29日(日):大郷理明華展『青銅花器に行ける。-凛として- 』富山大学芸術文化学部大郷コレクションより 11月20日(金):恵比寿講
12月7日(月)〜令和3年(2021)2月末日:冬季閉館
令和2年(2020)企画展
『道具が語る 野田の樽職人』 3月1日(日)〜12月6日(日)
新型コロナウィルス感染拡大にともなう緊急事態宣言等により、3/1(日)〜3/15(日)、3/29(日)〜6/4(木)、休館いたしました。
上巳の節句飾りや日本桜草、端午の節句飾り、大郷先生花展や企画展関連イベント(樽作り実演)を開催できませんでしたが、来年度以降順延いたします。